HTML5 Webook
17/36

ストレート型屋根 SAT(中柱)16● 基本寸法図● 正面図● 基礎伏せ図● 側面図● 基礎部平面図※W=屋根の全長、D=奥行き※2、3連棟それ以上の連棟ににつきましても右図の”単棟面積”を元として、”連棟時追加面積”のみを 追加して頂ければ、面積を算出することが出来ます。         ①単棟の場合:右図の”単棟面積”を参照。②連棟の場合:右図の”単棟面積”(基本棟間口)+”連棟時追加面積”(追加棟間口)   で面積の算出が出来ます。面積算出方法について妻の出130㎜基本情報屋根奥行1992㎜中間柱型面積表参考例追加棟間口(1300)2.59合計8.09基本棟間口(2500)5.5+=屋根寸法(mm)〈W/D〉1560/19921960/19922360/19922760/19923060/1992単棟面積(㎡)3.113.914.715.56.1連棟時追加面積(㎡)2.593.394.194.985.58間口(mm)13001700210025002800GLA’A車止め ∅42.7x2.3t(オプション)3302500106602100130280013001700130勾配1/100前柱 ∅60.5x2.3t後柱 ∅60.5x2.3t17002502800土間コンクリート打ちコテ押え25013002500600300250250600800200025050300210060010900199222001993600∅300800後柱∅60.5x2.3tかんざし∅10x100L前柱∅60.5x2.3tボイド抜き穴∅300 深さ550梁 ∅60.5x2.3t照明灯屋根 0.5t屋根勾配 6°軒樋母屋 4-C60x30x20x1.6t後柱 ∅60.5x2.3t竪樋∅42車止め ∅42.7x2.3tかんざし ∅10x100L前柱 ∅60.5x2.3tボイド抜き穴∅300 深さ550350199333050□20050220050□600700506060200050∅3003070060055049020GL10049881992

元のページ  ../index.html#17

このブックを見る