ストレート型屋根 SAL(後柱)18軒の出173.4㎜妻の出145㎜基本情報屋根奥行2008㎜方持ち型※W=屋根の全長、D=奥行き※2、3連棟それ以上の連棟ににつきましても右図の ”単棟面積”を元として、”連棟時追加面積”のみを 追加して頂ければ、面積を算出することが出来ます。 ①単棟の場合:右図の”単棟面積”を参照。②連棟の場合:右図の”単棟面積”(基本棟間口)+”連棟時追加面積”(追加棟間口) で面積の算出が出来ます。面積算出方法について参考例追加棟間口(1300)2.61合計8.21基本棟間口(2500)5.60屋根寸法(mm)〈W/D〉1590/20081990/20082390/20082790/20083090/2008単棟面積(㎡)3.194.004.805.606.20連棟時追加面積(㎡)2.613.414.225.025.62間口(mm)13001700210025002800参考例+=面積表● 基本寸法図● 正面図● 基礎伏せ図● 側面図● 基礎部平面図1782022(2722)17318352050120125010002501992(2692)10590606003506002008梁 ∅89.1x4.2t母屋 3-C60x30x10x1.6t屋根 0.5t屋根勾配 6°軒樋5060250∅200250202200(2900)後柱 ∅89.1x4.2t180030かんざし ∅13x130Lボイド抜き穴∅200 深さ600竪樋∅42GL1069028002500210017001300145145A’GLA20001090028002500210017001300250250後柱 ∅89.1x4.2t配筋60060020502501800土間コンクリート打ちコテ押え勾配1/100600350600∅200250ボイド抜き穴∅200 深さ600かんざし ∅13x130L後柱 ∅89.1x4.2t20081992(2692)2200(2900)
元のページ ../index.html#19